TaKaRa 採用情報

タカラバイオ株式会社

再生医療という「新しい治療」を「当たり前の治療」にするため、誰も手掛けたことのない治療薬の製造に取り組んでいます。
メインビジュアル
‐ 2020年4月入社 再生医療等製品製造 学科/医学系研究科 保健学専攻

INTERVIEW

Q1.現在どのような仕事をしていますか?

細胞製剤の製造を担当しています。患者さんの身体に直接投与する薬をつくるため、製造環境の維持にも注力しています。また、新規製造施設立ち上げにも関わり、品質向上、製造コストの削減に取り組んでいます。

現在どのような仕事をしていますか?

Q2.仕事の「やりがい」や「おもしろさ」は何ですか?

様々な種類の細胞を扱い、新しい製造にチャレンジ出来ることが面白いです。機械を使って、実験よりもスケールが大きい培養を出来ることも、製造部門の魅力だと思います。手作業で実施していた工程を自動化することで、高い品質の薬をより多く製造することができるようになり、やりがいを感じます。

仕事の「やりがい」や「おもしろさ」は何ですか?

Q3.なぜタカラバイオを選びましたか?

大学〜大学院時代に病院実習やアルバイトで患者さんと接する機会があり、その中で「1人1人の患者さんにより適した薬を届けたい」という思いが芽生えました。研究用試薬分野で培った幅広いバイオ技術を持つタカラバイオでなら、自身の知識を活かし、これからの医療を担う新しい薬をつくれると思い選びました。

なぜタカラバイオを選びましたか?

Q4.部署内の雰囲気はどうですか?

個々が発言しやすい雰囲気で、意見交換が盛んです。若手でも大きな仕事に取り組むことができ、自身の目標に向かって挑戦しやすい環境だと思います。定期的な勉強会も開かれており、お互いを高め合うことが出来ます。

部署内の雰囲気はどうですか?

Q5.今後の目標は何ですか?

製造方法を工夫することで、高価だと言われている遺伝子治療を、すべての患者さんの手に届く治療にすることです。そのために、これからも新しい技術をどんどん取り入れて、製造に活かしていきたいと思います。

※撮影時のみマスクや手袋等を外して撮影を実施しております。

DAY SCHEDULE

1日のスケジュール 働いている姿

MESSAGE

学生のうちにしておけば良いことは何ですか? 自分が何に喜びややりがいを感じるのか探してみてください。小さくとも1つでも多くの目標を見つけることが成長の一歩となり、物事をやり抜く力に繋がると思います。

©2020 Takara Bio Inc. All Rights Reserved.